2016.10.31更新
まだ、発売にはなっておりませんが、D.O.リベラ・デル・ドゥエロのビーニャ・ペドロサシリーズの最新ヴィンテージのギアペニンの得点が出ました!
...
〇ビーニャ・ペドロサ クリアンサ 2014・・・93点
※スコルニ現行ヴィンテージ2012、2013は飲み頃を迎えております。
〇ビーニャ・ペドロサ グラン・レセルバ 2011・・・94点
※スコルニ現行ヴィンテージは2009、こちらも飲み頃
〇ペレス・パスクアス グラン・セレクシオン(グラン・レセルバ)2011・・・95点
※スコルニでは取り扱いなし
恐らく飲み頃を迎えるのは数年先となると思いますが、それでもこの高得点。発売を楽しみに待ちましょう♪
2016.8.10更新
スペインWEBマガジン“Complot”にて『この夏飲むべき白ワイン8選!』に「セニョール・ダ・フォジャ・ベルデ(señor da Folla Verde)」が選ばれました!以下、要約です。
気温がぐんぐん上がると、白ワインが好まれるようになってきます。
ワインを大量に消費する人にとっても、多くの場合赤ワインよりもボディの軽い白ワインが受け入れられやすい季節。
シャルドネ、ソーヴィニョン・ブランは白ワインの最も良く知られた品種ですが、アルバリーニョ、トロンテス、ヴィオニエも急速に人気が上がっています。
ここでは、私たちが白ワインを選ぶ時の選択肢を増やすために、世界の様々な地域から8種類のワインをご紹介します。
1.LA CAÑA ALBARIÑO 2014(D.O.リアス・バイシャス(ガリシア)/スペイン)
2.HACIENDA DE ARÍNZANO CHARDONNAY 2014(D.O.パゴ・デ・アリンサノ(ナバーラ)/スペイン)
3.TRUMPETER TORRONTÉS 2015(アルゼンチン)
4.ARTESA ESTATE RESERVE CHARDONNAY 2013(ナパバレー(カリフォルニア)/アメリカ)
5.GUIGAL Côtes du Rhône Blanc 2014(コート・デュ・ローヌ/フランス)
6.Tom gore Vineyards sauvignon blanc 2015(ソノマ(カリフォルニア)/アメリカ)
7.GALIL mountain Viognier 2014 (イスラエル)
8.señor da Folla Verde(D.O.リアス・バイシャス(ガリシア)/スペイン)
セニョール・ダ・フォジャ・ベルデは、アルバリーニョ70%、トレイシャドゥーラ15%、ロウレイラ15%の、ガリシア州のコンダード・デ・テアでは、とてもクラシックな葡萄品種です。とてもフレッシュで、熟成したフルーツや、白い花の香りがし、酸味と甘みのバランスが良い、エレガントなワイン。樽熟成はしていません。魚介料理や燻製と◎
COMPLOT MAGAZINE
http://complotmagazine.com/8-vinos-blancos-que-debes-probar-este-verano/
2016.4.26更新
18回目を迎える、ワインコンクール「Mundus Vini」は149の国と地域から、5000以上のワインが参加し、160人のワインのエキスパート達が審査する国際コンクールです。
弊社取り扱いのワインで選ばれたのはこちら
【Gold Medal金メダル】
Esteban Martín Reserva(エステバン・マルティン・レセルバ) 2011 D.O.カリニェーナ
【Silver Medal銀メダル】
Pasión de Bobal(パシオン・デ・ボバル) 2013 D.O.ウティエル・レケーナ
Caliza(カリーサ) 2011 D.O.ドミニオ・デ・バルデプーサ
以上の3商品です。
商品の詳細は、下記よりダウンロードして、ご確認いただけます。
リンク:Mundus Vini
2016.2.5更新
料理研究家の加瀬まなみさんが、『Webサイト[All About]に『バレンタインチョコと一緒に飲みたいスペインワイン5選!」と題した記事に、弊社ワイン”ムア・ムア・ティント”と”パシオン・デ・ボバル”を掲載していただきました!
2015.7.3更新
La Vinyeta(ラ・ビニェータ)社Sereno(セレノ)が、パーカーポイント90点を獲得しました!
こちらのワインは酸化熟成タイプで、2009年開始のソレラシステムで熟成されたワインです。
その他の*La Vinyeta社の弊社取扱アイテムパーカーポイントはこちら
・Llavors*(リャボルス)87点
2015.6.2更新
2013年と2014年ヴィンテージ(若いタイプのワイン)を対象にした”PREMIO BACO"にて、弊社取り扱いのワインが受賞されました。
こちらのコンクールは総勢50人のプロによって審査され、応募総数の20%に満たないワインにGran Oro(最優秀金賞)、Oro(金賞、Plata(銀賞)が与えられました。
<2013年ヴィンテージ(2014年コンクール開催分)>
-Gran Oro(最優秀金賞)
Cuatro Rayas Viñedos Centenarios (弊社現行VT)
Pago de los Capellanes Roble(弊社現行VT)
-Oro(金賞)
Luzón Tinto(弊社現行VT)
<2014年ヴィンテージ(2015年コンクール開催分)>
-Oro(金賞)
Luzón Tinto(7月入荷予定)
2015.4.21更新
マルケス・デ・グリニョン社「オレウム・アルディス2014」が最優秀賞を受賞しました!
441品エントリーの中で、わずか12品の最優秀賞に選ばれました。
授賞式当日は、生産者であるマルケス・デ・グリニョン社創始者であるカルロス・ファルコ氏の娘で、共同オーナーのサンドラ・ファルコ氏が来日し賞状を受け取りました。
2015.4.13更新
『ワイン王国2015年5月号No.86』激動のスペイン頂上50本
において、弊社取り扱いの商品2点が掲載されました!
・KRIPTA(クリプタ) 2007
・Marqués de Griñon Syrah(マルケス・デ・グリニョン・シラー) 2007
また、KRIPTAは、ティスター様6人中3人の方にベスト5に選んでいただきました!
是非ともお手に取ってご覧下さい♫
2015.4.9更新
ぐるなび目利きシリーズ”ippin"サイトにて、Pasión de Moscatelをとても素敵にご紹介いただいております!
是非、ご一読ください!
ぐるなび目利きシリーズ”ippin"
http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-2074/
もうほとんど桜は散ってしまっておりますが、ロゼと共にお花見やピクニックのお供に如何でしょうか?
2015.3.18更新
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
3月3日受賞が発表となりました、日本で開催された"SAKURA" Japan Women's Wine Awardsにて、Altos de Luzón 2010が金賞を受賞致しました。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
こちらのコンクールは、全て女性が審査員となり、ブラインドティスティングで評価しております。
2010年ヴィンテージは、弊社では5月の入荷予定です!
※2015年3月現在の弊社取り扱いは2009です。
2015.2.19更新
少し前になりますが、2014年10月雑誌「Wine Enthusiast(ワイン エンスージアスト)」のエディターズチョイスで、Marqués de Griñon社の2つのワインが高得点となりました。
マルケス デ グリニョン プティ ベルド
・Marqués de Griñon Petit Verdot 2010(現行VT) 91点
マルケス デ グリニョン カベルネ ソーヴィニョン
・Marqués de Griñon Cabernet Sauvignon 2010 92点
※残念ながら、カベルネ・ソーヴィニョンの2010VTは完売しております。現行VTは2011です。
http://www.pagosdefamilia.es/html_es/noticia.php?id=61
※Altos de Luzónの弊社取り扱いの現行VTは2009です。VT2010の入荷情報は少々お待ち下さい・・・
2014年 スペインにて行われた国際コンクール"International Wine Guide(インターナショナル・ワイン・ガイド)"で、弊社取扱の2商品が銀賞を獲得しました!
http://www.internationalwineguide.net/
○ビーニャ プエブラ フェルメンタード エン バリッカ 2012
○アバデンゴ クリアンサ 2010
2014年のオリーブジャパン
マルケス・デ・グリニョンのオリーブオイル、『オレウム・アルティス』が金賞を受賞しました。